■2007年09月09日(日)02:50
「肥大型心筋症」
|
 | ウチにいる猫は今、13才のニケちゃん(メス)1才の銀狐ちゃん(オス)今年拾ったマーベル(オス)がいます。 拾った子にはいつの間にか、勝手に名前付いてた…… 全体的に白で、黒いマスク被ったような風貌なので、「マスクマン・マーベル」とダンナ勝手に命名。 時期的にタカヤとかにしたかったのに(笑) なので、せめてアーベルと呼んでいる私です!←どうでもいい
ニケちゃんは避妊済みなのですけど、ギンが襲って襲って、ニケにめったくたに怒られて「アオ……ン……」と悲しげに呟く。ギンはスプレー行動もしないし、気が立って暴れたりもなく(以前飼っていた猫に大怪我させられたことがあります;)、撫でて撫でて〜って来るくらいだったので、外に出すわけでもないし去勢は見合わせていたんです。けど最近、ニケもギンも気の毒な展開になってきたので、金曜に去勢手術に行ったのです。 一泊入院して帰ってきたんですが、引き取りの際にちょっとショックな事実伝えられてー。
麻酔の際、心音を聞いていたら「とん・とん・とん」のハズの心音が「ととん・ととん・ととん」とギャロップするので、レントゲンとエコーで調べたそうです。 病名は「肥大型心筋症」 先天的なもので、猫には治療法はないそうです。(人間なら心臓移植) 進行が早ければ2年。 遅くて6年。 個体差もあって、肥大が見られても10年以上生きる子もいるそうです。 最後のは、先生の言ってくださった気休めかと思います(笑)優しいな、ありがとう先生。
2年前4才で亡くなったチコちゃんは先天性の腎臓病だったけど、一年間苦しんでるのを見てきて辛かったよー。 大事なものがあると、人生幸せだけど、なくすのはこわいなーとか思うです。 でも大事な物はありったけ大切にしたいと思うです。 ちょっとでも長生きして、傍にいてほしーです。
ケンカしてる人とか悪口言ってる人見ると、いつか絶対に無くしてしまうものなのに、どうして嫌ったりケンカしたりすんのかなって、ちょっと悲しくなるのね。 たったひとりしかこの世にいない人なんだから、悪い部分があっても個性だって思えれば気にならないのにな。 そういいながら、私も自分の親苦手なので大きな事言えないけど(笑) あの罵詈雑言も、攻撃じゃなくて思いやりからだと思っていこうとか、思っていても、やっぱり傷付くのです。忘れられなくて思い出したりしちゃいます。 もうすこしわかりやすくお願いしたいな(^^;)
子供も、18まで一緒に暮らしてくれたとして、ウチの長男は今13才でしょ? あと5年しか見てやれない。 365×5=1825日しかない。 その間に、私か子供になんかあってもっと早くお別れになるかもしれないし。 逆にずるずる一緒にいるかもだけど(笑) でもそう思うと毎日が大事です。 外で苦労して帰ってくるんだから、家でくらいは甘やかして良いだろう、とか考えてしまってあんまり叱れない親です;あはー;
ああん、ちょっと情緒不安定。
お見ぐるしー部屋でスミマセン; でも、座椅子に三匹くっついて寝ている写真があったのでv ギンのでっかさがおかしい……; 体重6.5キロって言われた気がするんだけど、聞き間違いかなぁ??; まだ一歳だからもっと大きくなるって言われました。 うそーん?! 気になって、身長計りました。
頭のてっぺんからお尻まで(耳抜きで) 50cm しっぽ 30cm 手足のばして 80cm
ええええぇ、でっか!! ニケ、小柄だから子猫に見えるですー! | | |